最近,読んだ本のこと

この前,次の2冊を買って読んだ.
ロギング仕事術
ポモドーロ・テクニック入門

SOFT SKILLSは読み直した.

倉下さんの本は何冊か読んでると思う.
毎回そうなんだけど導入は面白くて肝心の中身が印象ないんだよなぁ.
たぶん,自分でもある程度思ってる内容だからだと思う.新しい発見がない.
自分でも同じこと考えたとか.
そう言いつつ買っちゃうんだけど.

ポモドーロ・テクニック
25分作業して5分休憩.これを数サイクル繰り返して1セット.
1セット終わったら少し長い休憩(20分)してセットを繰り返す.

それだけ.
それだけなので,こんなんでテクニックか?と思うけどこれはきちんとした
テクニック.

大きく2つのメリットがある.
1つはこの時間だと集中できる.
途中でメールやチャットの確認,脇道にそれないで作業できる.
気になることができても途中の休憩で対応できる.

もう1つが作業が把握できる.
これが最も大事なことで,どの作業にどれくらい時間をかけたかわかる.
(記録しておく必要があるけど)
振り返ったとき,改善につながる.

作業単位だと測定が難しいからね.時間できちっと作業するのはかなり良い.

SOFT SKILLS
ソフトウェア開発者の人生マニュアル
人生マニュアルとだけあって,キャリア,セルフマーケティング,資産形成...
本当に人生のマニュアルになっている.

最初,読んだときはふーんくらいだったけど手元に置いて何回か読み直してる.
この中身をそのまま実践するより,このマニュアルを軸にアレンジしていく
みたいな読み方してる.

この本については何度か書くことになると思う.

ブログ書く内容ないと思ってたけど書き始めると意外とあるな.
まぁ,それを継続するのが難しいんだけど...



コメント

このブログの人気の投稿

へっぽこのweb技術入門 part1

シス管系女子